2012/02/14
19:33:18
さて更新です。
妖狐×僕SSの第五話についてのレビューをしてみようと思う。
なぜこれかって?
実は、up主この漫画の愛読者なんです!!
原作者の藤原ここあさんのdearからのファンだったりします。
アニメが前からやっていたことは知っていましたが、あまり見ることがなく、アニメで蜻蛉が登場したということで突発にレビューを書いてみることにします。
好きなアニメの1つですね。
妖狐×僕SS 第05話 「第5話 春の蜻蛉」
さてこの回は変態である:青鬼院 蜻蛉の登場回ですね。
蜻蛉の声優は杉田さんですね・
うp主の蜻蛉の声のイメージは、もう少しクールな感じだったのですが・・・・
杉田さんも悪くない!!ってな感じですね。
で蜻蛉のセリフって割と卑猥なものが多いのでピー音とかがかかると思いましたが、そのままなんですねwwww
さて前半は、不審なメールをもらい。りりちよが双熾に手紙を書こうとして思慮している部分ですね。
りりちよがどのような考えをもって接しようとしているのかが丁寧に描写されていたと思う。
ただちょっと自分としては文を書き始めてからいきなり新しいレターセットを買いに行ったのがよくわからなかったかなと思う。
それにデパート?での店員との会話は、必要だったのかな?と思う。
私的には、正直口パクのみで会話を想像させるみたいなぐらいでよかったと思う。
帰宅途中のりりちよ
双熾も登場して
カゲ様登場!!
共に帰宅。
妖館の住人の全員集合!!
綿貫が蜻蛉に出会った時の表情は
いい表情だった・・・
蜻蛉がりりちよたちを連れて妖館を連れてSM判定していく部分は最高だった!!
あの部分は蜻蛉の独壇場で輝いていたなぁ。
でsm判定で屋上に出たときベルが懐中時計から鳴っていた気がするが、・・・
懐中時計からベルは鳴るものじゃないはずなのだが・・・・
まぁ気にしてはいけないのだろう・・・
で・・・・・問題は
エンディングだよ!!!!!
なにあれ!?サイコーだよ!!笑いが止まらなかったよwwww
エンディングテーマ曲「SM判定フォーラム」
歌 青鬼院 蜻蛉(杉田 智和)
という曲が流れた・・・。
スタッフ全員SM判定されていたwwwwww
力の入れ方が半端なかった。
杉田さん自称Sなんだな・・・
いや自称じゃなくて普通にSだと思っていたよ・・・。
このED作るためにスタッフにS or M かを聞いて回ったのだろうか・・・
で、提供でスクウェア・エニックスさんだけSなんだなと思った。
5話から突発的に見たが藤原ここあさんの雰囲気をあまり崩さずアニメならではの表現で面白かった。
で、少し気になるのは、EDが終わってからの部分
りりちよがベッドが起きて窓を見てフェードアウトしていくシーン
外には、桜の花びらが舞って最後には桜の木と妖館が写っておわりになるのだけど・・・・
ここで桜の木を映したのはどんないみがあるのだろうか・・・
この時の桜の木が象徴するものはなんのか気になる。
まだタイムカプセルとかは、まだ関係ないだろうし・・・。
前回の桜の木?は関係・・・あるのだろうか?
まぁ何かの伏線かなにかだと思って期待しておくとします!!
やっぱり全体的にもいいアニメだと思います。
今度からアニメの方も見ようかな・・・
では以上!!
妖狐×僕SSの第五話についてのレビューをしてみようと思う。
なぜこれかって?
実は、up主この漫画の愛読者なんです!!
原作者の藤原ここあさんのdearからのファンだったりします。
アニメが前からやっていたことは知っていましたが、あまり見ることがなく、アニメで蜻蛉が登場したということで突発にレビューを書いてみることにします。
好きなアニメの1つですね。
妖狐×僕SS 第05話 「第5話 春の蜻蛉」
さてこの回は変態である:青鬼院 蜻蛉の登場回ですね。
蜻蛉の声優は杉田さんですね・
うp主の蜻蛉の声のイメージは、もう少しクールな感じだったのですが・・・・
杉田さんも悪くない!!ってな感じですね。
で蜻蛉のセリフって割と卑猥なものが多いのでピー音とかがかかると思いましたが、そのままなんですねwwww
さて前半は、不審なメールをもらい。りりちよが双熾に手紙を書こうとして思慮している部分ですね。
りりちよがどのような考えをもって接しようとしているのかが丁寧に描写されていたと思う。
ただちょっと自分としては文を書き始めてからいきなり新しいレターセットを買いに行ったのがよくわからなかったかなと思う。
それにデパート?での店員との会話は、必要だったのかな?と思う。
私的には、正直口パクのみで会話を想像させるみたいなぐらいでよかったと思う。
帰宅途中のりりちよ
双熾も登場して
カゲ様登場!!
共に帰宅。
妖館の住人の全員集合!!
綿貫が蜻蛉に出会った時の表情は
いい表情だった・・・
蜻蛉がりりちよたちを連れて妖館を連れてSM判定していく部分は最高だった!!
あの部分は蜻蛉の独壇場で輝いていたなぁ。
でsm判定で屋上に出たときベルが懐中時計から鳴っていた気がするが、・・・
懐中時計からベルは鳴るものじゃないはずなのだが・・・・
まぁ気にしてはいけないのだろう・・・
で・・・・・問題は
エンディングだよ!!!!!
なにあれ!?サイコーだよ!!笑いが止まらなかったよwwww
エンディングテーマ曲「SM判定フォーラム」
歌 青鬼院 蜻蛉(杉田 智和)
という曲が流れた・・・。
スタッフ全員SM判定されていたwwwwww
力の入れ方が半端なかった。
杉田さん自称Sなんだな・・・
いや自称じゃなくて普通にSだと思っていたよ・・・。
このED作るためにスタッフにS or M かを聞いて回ったのだろうか・・・
で、提供でスクウェア・エニックスさんだけSなんだなと思った。
5話から突発的に見たが藤原ここあさんの雰囲気をあまり崩さずアニメならではの表現で面白かった。
で、少し気になるのは、EDが終わってからの部分
りりちよがベッドが起きて窓を見てフェードアウトしていくシーン
外には、桜の花びらが舞って最後には桜の木と妖館が写っておわりになるのだけど・・・・
ここで桜の木を映したのはどんないみがあるのだろうか・・・
この時の桜の木が象徴するものはなんのか気になる。
まだタイムカプセルとかは、まだ関係ないだろうし・・・。
前回の桜の木?は関係・・・あるのだろうか?
まぁ何かの伏線かなにかだと思って期待しておくとします!!
やっぱり全体的にもいいアニメだと思います。
今度からアニメの方も見ようかな・・・
では以上!!
- 関連記事
-
- 【感想】【ショートカット文学少女すばら!!】僕らはみんな河合荘 原作者:宮原るり (2014/07/27)
- 妖狐×僕SS 第5話 「春の蜻蛉」 感想 (2012/02/14)
- ガンXソード (2012/02/11)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
蜻蛉というよりも、どう見ても、智和の智和による智和のためのデンジャラスワールドすぎる第5話だったのは明白ですぞ!! 妖狐×僕SS 第5話『春の蜻蛉』
幼少の頃、数種類の便箋から1つを選ぼうとしている凜々蝶。
自分の悪態で傷ついた子へのお詫びの手紙か、それとも……。
そして現在、夜の都会を見つめる謎の変態紳士???が、
2012/02/16(木)03:34:49|シュージローのマイルーム2号店
→http://tubuyakibito21.blog.fc2.com/tb.php/7-a966782e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)